
今回はダイソーで売っている麻ひもを商品比較してみましたぁ( *´艸`)☆
ダイソーには2種類の麻ひもが売っていました。
一つ目が60mが3玉セットになっているものです。
写真①

そしてもう一つが1玉120mの麻ひもです☆
写真②

まず、大前提で麻ひもは荷作りひもとして作られているものです☆
それをふまえて編み物に使ってみました(๑˃͈꒵˂͈๑)
前回ダイソーの麻ひもで麻ひもバッグを編んだんですが、写真①の方で編んだものがこれです´д` ;

麻ひもの太さが均等でなく網目が大きくなったり小さくなったりで、ぽこぽこの編み地になってしまいました。
ゴワゴワしててすごく編みにくがったです…
ちなみに麻ひもはカスが出ますがこれはすごくたくさん出ました∑(゚Д゚)
編み物用としては販売していない商品でしたぁ。
写真②の方ではデザインヤーンと組み合わせてだ円のカゴを編みました。

この麻ひもは太さも均等でカスも本当に少なくて編みやすかったです。
写真①の麻ひもより編みやすかったです♡
編み目も均等に編めたので満足いく小物入れができました(✳︎´∨︎`✳︎).°。
ダイソーの麻ひもで編み物をする際は写真②の麻ひもをおすすめします☆
麻ひもバッグの編み方とデザインヤーン×麻ひもの小物入れの編み方も別記事で紹介してます(๑˃͈꒵˂͈๑)