編み物で腰痛 運動とストレッチが苦手な人はどうすればいい?

編み物で腰痛…

長時間座ってると
血流が悪くなって
筋肉が凝り固まるんだそう。

腰はもちろん
全身です。

これは

整形外科・整体・接骨院に
よく通ってる旦那から
聞きました。

各先生の助言を
旦那を通して聞いた感じに
なってるのかな☆

対処法は

定期的に運動とストレッチを
すること。

でも、

私は続きません。

いつも3日でやめてしまいます。

それに

運動・ストレッチをやる
時間があるなら

編み物をしたい☆

そう考えると対処法は

座ったときになるべく
腰が楽になるようにすること。

これですね♪

方法は3つ

1.椅子の背もたれに
クッションを立てて編む。

2.壁にクッションを立てかけて編む

3.医師監修のクッションを使ってみる
例えばこれ↓

「腰が楽」みたいですね(*^^*)

それから

腰痛になる原因は

寝てる時に
腰の筋肉の疲れが
回復してないのも原因だそうです。

布団・マットレスが悪いと
寝たときに不自然な姿勢に
なるようです。

これは、整体師などの専門家のサイトを
見たときにわかりました。

それから、

腰痛で病院通いしてる旦那も
同じことを言っていました。

普段から腰痛に関する
専門家のサイトを
よく見るそうで…

対処法は

寝るときに
「理想的な寝姿勢を実現」すれば
腰への負担が軽減するようです。

例えば、

エムリリーというマットレスは
理想的な寝姿勢を実現させることで
有名なマットレスのようです☆

これ↓

みなさんも編み物の腰痛には
気をつけてください。

初めてかぎ針編みをする人へ

ホタルアミキッズのかぎ針編み超初心者講座
ホタルアミキッズのかぎ針編み超初心者講座

かぎ針編みを右も左もわからないまま、とりあえず動画を見やってみたけどたけどスムーズに編めない…

思うようにいかない…

でも大丈夫☆

そんな悩みを解決します。

ホタルアミキッズのかぎ針編み超初心者講座