

どんぐり帽子を自分で編めればコスパもいいと思うしデザインも自由にできるんだけどな~。
(3さいの子供に被らせたい♡)

でも手作りはむずかしそう。
そもそも自分で編むことが本当に安く済ませれるのか?

編み物歴10年の私でよかったら教えるよ(^^♪

初心者さんでもかんたんに編めて、しかも110円で作れます☆

ぜひ教えてください!
110円で作れるどんぐり帽子の編み方【かんたんです】

ダイソーのメランジで編むと、1玉で済むから110円でどんぐり帽子が作れるよ♪

追加 → セリアの毛糸「なないろ彩色」でベビーサイズのどんぐり帽子も編みました。110円で(#^.^#)

へ~、100均毛糸で編むんだね!

はい。
メランジは、色のバリエーションが豊富☆
ダイソーのメランジ
セリアのなないろ彩色

カラバリだね!

はい。
さっそく動画でどんぐり帽子の編み方を解説します。
かぎ針を使いますね!
最新動画 NEW!!
【初心者】どんぐり帽子の編み方【改訂版】※ダイソーのメランジで編んでいます。
NEW!!
【セリア毛糸】どんぐり帽子の編み方【赤ちゃんサイズ】
余談ですが、セリアのなないろ彩色で子供サイズのニット帽も編んでいるので、興味がある人はこちらもぜひどうぞ♪
↓

以下の動画は以前のバージョンです。
ダイソー毛糸で編むどんぐり帽子の編み方【前半】
ダイソー毛糸で編むどんぐり帽子の編み方【後半】

細編みは頭囲になる部分なので、きつく編まないように気を付けます♪

真似して編んでみたら、サイズは、高さが約15cmで頭囲が約46cmになりました☆

帽子のサイズ調整もしたいな。。。
サイズ調整
目安サイズ
- 1 ~ 2才 46cm ~ 48cm
- 3 ~ 4才 49cm ~ 50cm

あくまで目安なので、子供の頭をメジャーで測るといいですよ~。
頭周りの測り方
図は、顔が横向きです。
a : 深くかぶる時
帽子を被らせたい位置で測ります。
b : 浅くかぶる時
額の中心・耳の少し上を通してうなじ上まで測る

とりあえず測ってみればわかるね(^^♪

はい( ;∀;)

サイズを決めたら、下の目数表を参考にすると編めるよ。
タップすると大きく見れます。

表をコピーすると便利と思います。
(※ネット上に配布するのは著作権に反してしまうので、ご遠慮ください。)

メランジで編んだ編み目2目分が約1.5cmです。それを基準に、増やすか減らすかにすれば、頭周りの決めたサイズに合わせて編むことができます。

目の増減の位置は表に書いてあるね。
どんぐり帽子のアレンジを2つ紹介
- とんがり部分の長さ調整して編む
- ねじり風に編む

順番に動画で編み方を解説します(^^♪
とんがり部分の長さを調整して編む
ねじり風に編む

次のステップにチャレンジしてみたい方は、ぜひ参考にしてみてください♪
以上です。

ありがとうございました。